挑むこと・学ぶこと・学ぶ環境を創ることが大好きな株式会社ヒューマンエンジー代表取締役 加藤奈穂子が「学ぶ」をメインテーマに書いていきます。
2021/07/26 03:23
北海道 仁木町
仁木町
http://www.town.niki.hokkaido.jp/
先日、道民の方に北海道No1は?
そして
仁木町のさくらんぼを紹介していただきました
仁木町は名実ともに北海道一のさくらんぼの産地で、
22の観光農園があります...
2021/07/26 03:03
🟩High-GDP Man or Low-GDP Man🟩
本日は、英語教材の中からご紹介します
私のReading学習のお供に
毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる
https://www.amazon.co.jp/dp/4023312843
があります
そのUnit03の内容をご紹介します...
2021/07/23 14:21
新・英語学習に切り替えて2週間!!
迷いがふっきれ、やるべきことに集中して
トレーニングを続けています😍
毎日のランニング・筋トレと同じ感覚で学習を進めることができています🏃♀️
何十年も
英語学習をずーと続けていますが、なかなか上達しませんでした
いつも「このやり方でいいのか?」と不安でした...
2021/07/19 08:59
先週の水曜日14日に札幌に入り、本日19日(月)の夜便で愛知県に戻ります
17日(土)、18日(日)は休暇にして
ニセコを満喫してきました
まずは地ビールの飲み比べ
レストラン&デリ ヴィラ ルピシア - La villa LUPICIA
https://villa.lupicia.co.jp/ja/
あの紅茶で有名なLUPICAのお店です...
2021/07/17 05:43
3:00起きが 習慣のわたし👩
起きてすぐ、歯を磨く、顔を冷水で洗う
レモン水、レモン炭酸水を飲む🍋
20分のタイマーをセットする 英単語
20分のタイマーをセットする 英語音読
20分のタイマーをセットする 英語構文...
2021/07/15 07:57
パナソニックCIOの玉置肇さんの記事を読みました。
「日本人の魂」を買われてはならない——僕がパナソニックに行く理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/13/news003_2.html
ITmediaビジネス ONLiNE
私もいろいろな研修でお話させていただくのですが、
GAFAM5社の時価総額が、東証一部約2170社の合計を上回っています...
2021/07/13 10:50
エミちゃんがinstaに素敵な写真をアップしています
それが薩摩切子の黄色のグラス
🎁エミちゃんから許可を頂き、写真をお借りしました
自分の好きなものだけしか💍だけしか持たない生活を目指しています
洋服はもちろん
食器、まな板、包丁、ザル、ボールなどの台所用品なども...
2021/07/12 04:19
気になっていたアート思考について学ぶ機会がありました
WASEDA-EDGE
【2021年度共創館プログラム イノベーションのためのアート思考】
アート思考とは
ご担当いただきました山岸先生のご説明を引用させて頂くと
「作り手の"妄想"で作る」ことを軸とする思考法のようです
デザイン思考のように、...
2021/07/11 14:43
今、りえちゃんとの勉強会で読み進めている書籍です
謙虚なリーダーシップ――1人のリーダーに依存しない組織をつくる
https://www.amazon.co.jp/dp/4862762778
エドガーシャイン先生のリーダーシップの定義は
✅改善しなくてはならない課題がある時に
✅新たな、よりよいことをしたいと思い、それをほかの人たちと一緒に
してもらうこと...
2021/07/11 13:38
習慣になっていること
✅3:00に起きる
✅21:00に寝る
✅サプリを飲む
✅ジャンクなものは食べない
✅体重は47kg±1kg
✅月200kmのランニング
✅美容院・ネイルサロン・エステ 3週間に1回
などなど美容と健康にはとても気を使っています...
2021/07/11 07:34
2020.6.5に第1回目の勉強会をはじめました
毎月、1回のペースで
同じ書籍の同じ単元を読み、パワーポインにまとめ
約束した日に、相互発表というスタイルで学びを深めてきました
りえちゃんは・・・
わが社のスタッフで、プロの研修講師です👨🏫
最初の書籍は...
2021/07/05 04:53
当人の動機づけは他者の動機づけに規定される(Wild & Enzle 2002)
✅感情伝染とは
「影響ある他者の表情、言語表現、姿勢、動作を無意識のうちに擬態して同調し、その結果として感情的に一致する傾向性」と定義されています
Hatfield, Cacioppo, Rapson 1992
子どもが不機嫌なのは、親が不機嫌だから😫...
2021/07/04 14:43
"B2B営業で最も難しいのは、顧客がかつてのようにあなたを必要としていないということである"
この言葉でレポートはスタートしました📃
ドキッとしませんか?😮
ソリューション営業は終わった 調査が明かす新たな営業アプローチ | ブレント・アダムソン,マシュー・ディクソン,ニコラス・トーマン | ["2012年12"]月号...
2021/07/02 10:45
だれでも高速学習が身につく「FASTER」を知っていますか?
FASTER(より速く)
✅Forget(忘れる)
✅Act(行動する)
✅State(状態を整える)
✅Teach(教える)
✅Enter(書き込む)...
2021/07/01 08:54
今日は、レストランの接客でガッカリしたお話をしますね🍭
昨日は、秋卒業の友人の口頭試問でした
その後、横浜のホテルでフレンチランチでお疲れ様会を行いました
90分の飲み放題付き
まずは、感染防止対策用のアクリル板ごしに、シャンパンで乾杯🍸🍾
平日なのにレストランはお客様でいっぱい。スタッフさんは大忙しです...