【無料セミナーご案内】2025/1/28(火)組織へのコミットメントを高めるアンコンシャス・バイアス研修 ~ 要点と実例のご紹介 ~
無料セミナー 概要
- タイトル| 組織へのコミットメントを高めるアンコンシャス・バイアス研修
~ 要点と実例のご紹介 ~ - 開催日時| 2025年1月28日 (火) 18:00 ~ 18:40(17:45~入室可能)
- 参加費 | 無料
- 視聴方法| Zoomオンライン配信
- 申込方法| 下記セミナー詳細またはお申込みボタンから参加予約をお願いいたします
ご予約は、セミナー詳細画面の下部に表示されるボタン「チケットを申し込む」から必要事項を入力ください。送られてきたメールから、当日の「イベント参加」が可能です。
内容・特徴・得られる学び
現在、多様性、公平性と包摂(DE&I)が企業の競争力を左右する重要なテーマとなっています。その中でも「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」は、組織内のコミュニケーションや意思決定に潜む障害となり得ます。このバイアスは、世代間ギャップやジェンダー、文化的背景の違いが存在する職場では特に顕著であり、従業員のエンゲージメントやコンプライアンス体制の強化に大きな影響を及ぼします。
2024年、弊社が実施した「アンコンシャス・バイアス研修」では、多くの企業様から高評価をいただき、参加者の満足度も非常に高い結果を得ました。特に管理者層向け研修や組織力強化をテーマにしている企業様に対して大変好評でした。従業員の定着率や働きがいの向上がテーマになる中で、組織変革のきっかけになるものとしてとらえられていたようです。
本セミナーでは、アンコンシャス・バイアスの基本概念を学びつつ、組織の中で実際にどのように解決策を導入できるか、また研修の実例をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご参加いただき、職場環境の改善や新たな組織文化の構築に向けたヒントをお持ち帰りください。
■レジュメ
1.アンコンシャス・バイアスとは
- 概念とその重要性
- 職場における影響
2.2024年の研修から学ぶトレンドと成果
- 高評価を得た研修内容
- 参加者の声と満足度の分析
3.研修導入のステップと応用例
このような方におすすめ
・企業の社員定着に課題を感じている方
・停滞する組織を変えていきたいと考えている方
・組織のダイバーシティ推進を強化したい方
・コンプライアンス意識の向上を目指している方
・人事、研修企画、現場リーダなど、組織変革のけん引者
講師プロフィール
神山 晃男(かみやま あきお)
株式会社ヒューマンエナジー 代表取締役
経営層むけの管理者育成研修、戦略立案などの他、コミュニケーション研修が得意領域。
経営改善や投資ファンド系のコンサルティング会社を経て、2013年6月に株式会社こころみを設立。「コミュニケーション」と「高齢者・医療・介護系マーケティング」の専門家として数々のセミナー出演や執筆活動の他、大学院との共同研究や介護ロボットのAIによる会話エンジンの開発支援などにも携わっている。2022年、事業承継により㈱ヒューマンエナジー代表取締役に就任、経験を活かし講師としても精力的に活動中。
無料セミナー お申込み
- タイトル| 組織へのコミットメントを高めるアンコンシャス・バイアス研修
~ 要点と実例のご紹介 ~ - 開催日時| 2025年1月28日 (火) 18:00 ~ 18:40(17:45~入室可能)
- 申込方法| 【無料セミナーお申込みはこちらから】